調理実習で『簡単グラタン』を作りました。
みなさん、こんにちは!
日差しが暖かくなったかと思えば、雪もちらつく今日この頃です🌨️
久しぶりの投稿になりましたが、itoは元気に活動を続けております。
先週、2月17日に調理実習を行いました🍳
作ったのは、ポテトチップスとトースターを使った『簡単グラタン』
果たして上手くいくのか、どんなグラタンの味になるのか…
消毒と換気、手洗いもばっちりで、みんなでドキドキしながら作成しました。
料理をしながら、利用者さんが写真を撮ってくださいましたので
その写真と一緒に、調理実習の風景をご紹介いたします📸
まずはアルミ皿に、ポテトチップスを砕いて入れます。
うすしお、コンソメ、バター醤油、のり塩…
ポテトチップスの味よって、風味が全く変わってきます✨
次に、牛乳を軽く浸し🥛
その上に、マカロニやチーズ、ベーコン、ツナ、コーンなどの具材
みんなが好きなものを、好きなだけのせて🥣
トースターで焦げ目がつくまで焼くと…
完成!!美味しそう~😋
手順も簡単で、材料さえあればすぐに作れそうですね!
牛乳で柔らかくなったポテトと、こんがりとしたアツアツの具材は
「まさにグラタンの味!」……とは言えなかったかもしれませんが(笑)
作った利用者さんたちも、食べてみて「おいしい!」と好評でした👏
「食べる」ことは、「生きる」ことと直接的に繋がること。
日々の生活に必要不可欠な「食」について、楽しみながら学ぶことができました😊
今回は自立訓練の活動で、調理実習の様子をお届けしました。
今後もホームページは更新されていく予定なので、ぜひご覧いただければと思います🙌
最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメントを残す