地域とのつながりを大切に、
障がいのある方の自立と就労をサポート。
多機能型事業所 itoは、「就労継続支援B型」の障がい福祉サービスを行いながら、障がいのある方の自立と就労をサポート。さらに、地域の方にも気軽にご利用いただける「ito cafe」もご用意。
日常的に接することの少ない障がいのある方と地域の方との交流も育みながら、お互いを理解し、障がいの有無を超えて地域でつながり、ともに手を取り合い、いっしょに豊かな暮らしを実現できる場づくりを行っていきます。

ito の取り組み ① 就労継続支援B型
カフェの運営を通して、
やりがいや生きがいを実感。
一般の事業者に雇用されることが困難な障がいのある方に働く場を提供するとともに、自立した日常生活や社会生活が送れるように訓練。さらに、次のステップに向けて知識および能力の向上のために必要な訓練を利用者さんの体調やペースに合わせて行うのが「就労継続支援B型」です。
itoでは地域の方にも気軽にご利用いただけるカフェを営業中。その運営を利用者さんたち自身で行い、そこでどんなサービスを提供するかも利用者さんたち自身で話し合いながら決めていきます。そうした環境での就労体験と地域の方との交流を通して、利用者さん一人ひとりがやりがいや生きがい、役割などを見つけ、自分らしい働き方を実現できるようにサポートしていきます。
【プログラム内容】
・就労プログラム
〈カフェの運営に関わる作業〉
(接客、会計補助、店内清掃、ドリンク作り、仕込み作業、簡単な手仕事、商品開発やも のづくり、お祭りなどの出店、イベントなどの企画運営 など)
〈コーヒー焙煎や販売に関わる作業〉
(コーヒー豆の選別、コーヒー焙煎、ドリップパックづくり など)
〈さき織に関わる作業〉
(布の裁断、機織り、ミシン掛け、糸の整経 など)
〈パソコン、SNS作業〉
(Instagramやホームページの更新、チラシ作り、ネットショップの運営 など)
〈地域の高齢者の方々など、生活の困りごとのちょっとしたお手伝い など〉
【対象者】
・一般企業への就職が不安な方
・就労移行支援事業などを利用したが一般企業などへの雇用に結びつかない方
・一定年齢に達している方などであって就労の機会などを通じて生産活動にかかる知識および能力の向上や維持が期待される方
例)
・(1)就労経験はあるが、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
・(2)就労移行支援事業を利用(暫定支給決定での利用を含む)した結果、B型の利用が適当と判断された方
・(1)(2)に該当しない方で、50歳に達している方または障害基礎年金1級を受給されている方
・障がい者支援施設に入所される方については、指定特定相談支援事業者によるサービス等利用計画の作成の手続きを経たうえで、市区町村が利用の組み合わせの必要性を認めた方
【利用定員】20名

多機能型事業所itoのご利用料金
・生活保護受給世帯・市町村民税非課税世帯 0円
・前年度所得が 概ね 300万円以上~概ね600万円以下の方 9,300円
・前年度所得が概ね600万円を超える方 37,200円
※その他、食事代など別途実施負担あり。
ご利用までの流れ
①お問い合わせ
まずはお電話かメールでお問い合わせください!
Tel/0197-72-8191 携帯/070-1160-4719
▼
②事業所見学
見学はいつでもOKです。気軽にお越しください!
▼
③体験利用
日程を調整し、実際に体験してitoの雰囲気を体感してみてください!
▼
④お住まいの市町村で手続き
気に入ったら、お住まいの市町村でお手続きをお願いします!
▼
⑤ご利用開始
仲間といっしょに楽しく訓練をはじめましょう!

施設概要
【多機能型事業所ito】
営業日時/月~土曜日 9:00~18:00
サービス提供時間/9:30~15:30(利用者の方が働くことの出来る時間帯です)
定休日/日、年末年始、お盆
送迎/要相談
所在地/岩手県北上市若宮町2-7-1
Tel/0197-72-8191 携帯/070-1160-4719
itoの取り組み② ito cafe(1F)

誰でも利用OK。
いろんな“楽しい”とつながる地域拠点に。
itocafeは、「就労継続支援B型」の利用者さんたちがスタッフとして働きながら運営していきます。これからどんな空間に育てていくかは、利用者さんたちみんなで話し合いながら決めていきますが、地域の方にも気軽に楽しくご利用いただけ、さまざまなつながりからステキな“何か”が生まれる空間になったらと願っています。カフェのご利用は、地域の方をはじめ、どなたでも大歓迎です。気軽に遊びに来てくださいね!



【ito café】
営業時間/月~土曜日 11:00~17:00、日曜日11:00~16:00
定休日/不定休
所在地/岩手県北上市若宮町2-7-1
◇itoの取り組みのリポートはこちら▶▶▶ 活動リポート